今日

熱狂度が高く、賞賛の声が目立った「半径5メートル」。
「ここから始まる」が副題の最終回。
最終回では”半径5メートル”のネタから世の中を揺り動かしたのか!?
もしも最終話以前を見逃してしまったときには見逃し動画をVODで視聴することをおススメします。
本ページの情報は6月27日時点のものです。
半径5メートルの作品詳細

作品名 | 半径5メートル |
放送日時 | 金曜 夜22時~ |
制作 | NHK |
出演 |
|
公式サイト | https://www.nhk.jp/p/ts/E33JWZ3ZR3/ |
公式Twitter | https://twitter.com/nhk_dramas |
挿入歌 | 『5 meters』 |

半径5メートルを見逃したときは・・・

NHKプラスの概要
サービス名 | NHKプラス |
無料期間 | 1週間 |
作品数 | - |
月額料金 | 無料7 |
ポイント | - |
サービス内容 | 総合・Eテレの番組 |
半径5メートルの口コミ
#半径5メートル 最終回!本っっっ当に毎週面白かった。半径5メートルに転がっているモヤモヤに目を向けることで世の中の問題にスポットが当たっていく演出が気持ちよかった。フーミンと宝子さんのコンビが大好きすぎるので是非とも続編を見たい。「親を救わなければ子供は救われません」良かったなあ… pic.twitter.com/F5VBMs2Ajw
— せせりこ (@seseriko_21) June 26, 2021
30歳歳上妻緒川たまきの説得力。山辺さんとの別れが切なすぎて、北村有起哉の抱っこハグと山田真歩のぎゅうにも泣かされる。 #半径5メートル いいドラマだったなあ。ぜひとも続編やってほしい。この最高がうえにも最高の二折のチームと編集長と宝子さんの仕事、フーミンの成長をもっともっと見たい。
— 萩(鑑賞しました) (@hagi_kansyo) June 25, 2021
氷河期世代です。ドラマのセリフと同じく、氷河期でも就職できた人もいたから時代か悪いとか犠牲になったとか言えなかった。能力ないからだと言われるだけだったから。でも従順すぎたよ。おばちゃんになった今なら当時の大人の腹黒さが良くわかる。 #半径5メートル
— たにあっこ (@tani_akko) June 18, 2021
就職氷河期世代としたら、そうでない世代との温度差って気になっていたんだよね。その世代がもういい歳になってきて、やり直すチャンスを、なんて今さら言ってくるあたりもモヤモヤしていた。もがいていた時に何もしてくれないどころか、お前らの努力が足りないと責められたことも……#半径5メートル
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) June 18, 2021
https://twitter.com/PdIZmE8qsUu2OTO/status/1403514845488508932
#半径5メートル 「黒いサンタクロース」。書いてしまった記事は一生消えない、その記事を書いた記者は背負っていかなければならないこと。意図せず誰かの人生を壊してしまうことがあること。宝子、山辺、フーミン、それぞれの立場から描かれる挫折と再生の物語。最後の二人の涙と笑顔に救われた。 pic.twitter.com/KtycrMPQvG
— きゅう山きゅう子 (@que_sun) June 5, 2021
#半径5メートル よかった。10年の重み。今に繋がり、これからも続いていく。この件を変に最後まで引っ張らずピシッと終わりにしてくれて清々しい。10年前の宝子さん、ちゃんと10歳若かった。すごいなあ。コーヒーはブラックを覚えててくれた巻上さん…緒方直人さんすてきだった!エプロン似合う
— みさこ (@glidexxx) June 5, 2021
半径5メートル、繊細な機微と雑誌記者ならではの程よい非日常な盛り上がりがとってもおもしろい。
今のところ今期一番。#半径5メートル #NHK— simple elephant (@simplelephant) May 28, 2021
#半径5メートル 今作の「ならねえし…」ってうんざり呟く芳根京子さんが大好きです。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) May 28, 2021
も〜ね、北村有起哉と永作博美の融合最高です。あれはNHKドラマ史に残る屈指の名シーンになったのでは。家出少女問題は近年のドラマでもよく描かれるけど、保護士の人に出会えたのは、どんなに絶望的な状況の中でもわずかな希望が少なからずも存在することを意図したのかな #半径5メートル
— 明日菜子 (@asunako_9) May 21, 2021
#半径5メートル えとですねえ、今作とか #女子的生活 とか、#弟の夫 とかそういう上質なドラマを当たり前に見てるから、政治のLGBT新法絡みの差別発言の報道見ると「え、今そこ?まだそんなとこ?」って愕然としちゃう…
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) May 21, 2021
https://twitter.com/4tmHRmuLSF8zfEy/status/1393148704937308167
今期のドラマは芳根ちゃんの彼女感が大優勝している#芳根京子 #半径5メートル #コントが始まる pic.twitter.com/c118glXTWg
— ひろお @芳根京子 (@hero__chan) May 12, 2021
https://twitter.com/dramakie/status/1390667264878206982
NHKの #きれいのくに #半径5メートル #今ここにある危機とぼくの好感度について 、いずれもエンタメ作品としての面白みがありながら、社会への問題提起も欠いてない“テレビドラマ”として一段階も二段階も上にあるような作品になる。そんな予感がする。見るべし、見るべし pic.twitter.com/yKWZhVAHzR
— 明日菜子 (@asunako_9) May 3, 2021
全然知らずに見始めたけど、芳根ちゃんの先輩編集者が山田真歩、北村有起哉、尾美としのり、永作博美、、ってもう大勝利だろこれ。面白かった!そして塩軍団。 #半径5メートル
— ょう (@rykdora) April 30, 2021
面白かった!世間を切ってるんだけど、真っ直ぐは切らない感じ。そして前田亜季は意外とバッティングが上手かった。#半径5メートル
— れれさん (@rere_san9) April 30, 2021
#nhk の夜のドラマに駄作無し。
はー、超おもしろかった。見逃してる人、再放送を待て!#半径5メートル— さとひ/渡辺裕子(仕事の時はこちら) (@satohi11) April 30, 2021